海老蔵さんの『藤娘』 亀治郎さんの『かさね』 海老蔵さんロンドン公演
今、「Gyao」にて、 「海老蔵さんのロンドン公演」 の様子が無料で、みる事が出来ます。 東京では、中々みられない『海老蔵さんの女形』を見ることができます。 「藤娘」 なんだか、あの目がぎょろっとした 「立役」のイメージRead More…
今、「Gyao」にて、 「海老蔵さんのロンドン公演」 の様子が無料で、みる事が出来ます。 東京では、中々みられない『海老蔵さんの女形』を見ることができます。 「藤娘」 なんだか、あの目がぎょろっとした 「立役」のイメージRead More…
「何じゃこりゃ!!」 「なんだか汚らしい、、、」 なんて思った方、、、、ごめんなさい、、 上手に、きれいにして撮ってあげなかった私の責任、、、 先日の、浅草散策。 女将さんが寄りたいという 『河村屋』さん。 創作漬物のおRead More…
浅草での散策。 暑さの中ふらふら、、 ブログでお知り合いになった、 「一祥庵の女将さん」がご一緒です。 一軒の店先に、 『日本の夏だぞ!』 といわんばかりのアングルを発見!! 思わず、、、ぱちり、、。 「暖簾に氷・冷やしRead More…
「新娑婆 あらしゃば」 という言葉をご存知ですか? 「芸能語源散策」の中の「ぺいぺい役者」 の中に登場しました。 歌舞伎界の古い通語には、 新参者の役者を「あらしゃば」ともいったようだが、 この語もまた滅びて今はRead More…
春雨に とのさま蛙が 主となり 昨日の夜、ふと目に付いた「昔の日記」 三年位前のものでしょうか。 ついつい読みふけってしまいました。 父が存命の頃、和歌にはまっていた頃、、、、。 毎回のように和歌がのっていました。 最近Read More…
漢検、、こと「漢字検定」 これはとっても有名で、電車の中刷りなどにも登場しています。 幼い頃から漢字が「大の苦手」であった私にとっては、 「よその話」、、。でした。(笑) しかし、 「文章検定」 なるものの存在って、果たRead More…
♪ 雨・雨、降れ・降れ母さんが、、 蛇の目でお迎え 嬉しいな、、 「ぴちぴち、ちゃぷちゃぷ」 ランランラン ♪ 梅雨明けに、ちょっぴり季節はずれですが、 この唄だと 「お母さんがお迎えきてくれて嬉しいな、、」 「Read More…
人を陰からそそのかすのが「差金」 この「差金・指金」の語源説。 二つあるのですが、どちらも「芸能語」であるといいます。 芸能語とは、舞台から降りてきた(主に歌舞伎)日常に登場する言葉たち 一つは、「人形芝居の操り人形」にRead More…
前回「江戸紫に京鹿の子」の中で書いた、 「助六の鉢巻」 の話。 図解 「日本の古典 20 歌舞伎十八番」 集英社 のなかに、少し記述がありましたので、紹介しておきます。 助六の象徴、紫の鉢巻の色は「江戸紫」で、 瑠璃Read More…
戀という字を分析すれば、糸し糸しという心 都々逸の文句でも聞いた事があるような一説ですね。 昔の、「戀(こい)」という字を知らないと、なんとも 「ほほ~」とは行かない話しですね。 「表意文字」という、文字を構成する部品Read More…