Tag Archives: 芸術と人文

20068月

海老蔵さんの『藤娘』 亀治郎さんの『かさね』 海老蔵さんロンドン公演

今、「Gyao」にて、 「海老蔵さんのロンドン公演」 の様子が無料で、みる事が出来ます。 東京では、中々みられない『海老蔵さんの女形』を見ることができます。 「藤娘」 なんだか、あの目がぎょろっとした 「立役」のイメージRead More…

20068月

新娑婆ーあらしゃばー 新参の役者

「新娑婆  あらしゃば」 という言葉をご存知ですか? 「芸能語源散策」の中の「ぺいぺい役者」 の中に登場しました。  歌舞伎界の古い通語には、  新参者の役者を「あらしゃば」ともいったようだが、  この語もまた滅びて今はRead More…

20067月

「差金」の意外な由来、、

人を陰からそそのかすのが「差金」 この「差金・指金」の語源説。 二つあるのですが、どちらも「芸能語」であるといいます。 芸能語とは、舞台から降りてきた(主に歌舞伎)日常に登場する言葉たち 一つは、「人形芝居の操り人形」にRead More…

20067月

助六の鉢巻・吉原・御ひいき

前回「江戸紫に京鹿の子」の中で書いた、 「助六の鉢巻」 の話。 図解 「日本の古典 20 歌舞伎十八番」  集英社 のなかに、少し記述がありましたので、紹介しておきます。 助六の象徴、紫の鉢巻の色は「江戸紫」で、  瑠璃Read More…