20068月

新内都々逸アンコ、、屋形船、、

明後日は、お客様を招いて 『屋形船』です。 私は新内、俗曲など、、 まだまだの声ではありますが、 師匠のお許し、サポートの元、 『都々逸アンコの新内を一節、、、』 都々逸の上の句を唄った後に、 新内の代表曲の、代表的な節Read More…

20068月

夏もあと少し。 オークションさまさま

先日、藤間の大好きな方が舞台に立つというので、 着物を着て、うきうきと出かけました。 うちにいらしてくださる 着物のお手入れから仕立てまでしてくださる方が 「夏もあと少しだから、、」 と、 洗いに出していた絽の半幅帯 仕Read More…

20068月

吉原の話 清掻とは? 佐伯泰英 さんの作品達

すががきとは「清掻」と書き、明治五年まで行なわれていた。 昔は、昼夜とも張見世して、その都度弾いたが、 後年には夜だけの張見世となってその時弾いた。 当初は唄の合の手に弾いた物だったという。 元禄ごろは  二上がりすががRead More…

20068月

源平草木 鮮やかなお花

わが社に最近仲間入りしたお花です。 源平草木(げんぺいくさき) 名前を聞くと、なんだか日本原産のようですが、 南アフリカ産とのこと。 どうりで寒さに弱いとか。 白い花のようなところが実はがく。 その中から鮮やかな真っ赤なRead More…

20068月

海老蔵さんの『藤娘』 亀治郎さんの『かさね』 海老蔵さんロンドン公演

今、「Gyao」にて、 「海老蔵さんのロンドン公演」 の様子が無料で、みる事が出来ます。 東京では、中々みられない『海老蔵さんの女形』を見ることができます。 「藤娘」 なんだか、あの目がぎょろっとした 「立役」のイメージRead More…