今回は「婦系図」の説明をお休みして、 新内流しの三味線のつり方 を説明したいと思います。 「①腰紐に紐を通す」 腰紐に、紐を通します。 実はこの紐は 「三味線の一の糸を湯がいたもの」 「火鉢の灰」と一緒にゆでたようですがRead More…
練馬大根待ちな昔話し
「フグのヒレ酒」 少し前にはじめて体験。 どうやら昔で言う「二級酒」が美味しいらしい。 私が飲んだのは美味しいお酒とフグのコンビ。イマイチ美味しく感じなかったんですね(>_<) 「美味しいお酒とは相性がよくなRead More…
感動の物語
ある方のブログで見つけました。 あまりに良いので、皆様に見ていただきたく、 私も載せようかと載せました。 ぜひ見てください!!! http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
別れ上手 別れ下手
「別れ上手 別れ下手(べた)」 「別れ上手」 別れたあとあとまで恨まれたりしない別れ方の出来る人。 その反対が 「別れ下手」 男性も女性も別れ方が下手だと、一生を台無しにしたり、ひどいときには殺されたりします。 先日、「Read More…
おばあちゃまの贈り物
可愛いお雛様 以前幼馴染のおばあちゃまが私に送ってくださいました。 一人暮らしにはとってもいいんですよ。 二種類頂いたので 一つは事務所へ持ってきました。 ♪明かりをつけましょ ぼんぼりにぃ、、、 気が付いたのですが、なRead More…
携帯からしてみました
我が家に今登場しているお雛様。 後ろには十字架におとりさんとなんともすごいことになってます、、。 少し見える花瓶は信楽焼。 知り合いの方がくださったんです。 Rui
伊藤守さんの言葉
新しいことを恐れて、 同じ事を繰り返していると、 その同じ事さえ出来なくなる。 可能性は、いつもあなたの外にある。 した事の無い事やってごらん。 気球が上がっていくときは、 最初に砂袋を捨てるんです。 いくらヘリウムガスRead More…
偶然の出会い
先日書いた「浮かれ三亀松」の著者 「吉川 潮(うしお)」さん。 後書きを読んでいたら、奥様が「新内の名取」との事。 お名前を見てびっくり! 私の姉弟子ではありませんか!! 同門であったわけです。 師匠はそれを知っていておRead More…
お箸の使い方
お箸を正しく使用しているのは、、、 先日の新聞でショッキングな記事を発見。 51歳以上の人たちでも、正しくお箸を使えているのは半分くらいとか。 記事の中にこんなOLのコメントが載っていました。 「幼い頃、魚を食べるときはRead More…
雛祭りのお話
26日付けの産経新聞に載っていた記事です。 「祓い」の信仰儀式が遊戯化 今日一般化している三段、五段の雛飾りの庶民社会への普及は、明治以降のことであった。 起源を求めれば、それは古い。 室町期に公家の社会で 男雛と女雛のRead More…