無事に終了、、、名取式
先日、名取式がありました。 待つのはなんだかとっても長く感じましたが、 いざ呼ばれたら、 「ばたばた、、、」 と。 人数も沢山いらっしゃったので、 家元は大変でしたでしょう。 名取は高校卒業しないと取れない 聞いてはいまRead More…
先日、名取式がありました。 待つのはなんだかとっても長く感じましたが、 いざ呼ばれたら、 「ばたばた、、、」 と。 人数も沢山いらっしゃったので、 家元は大変でしたでしょう。 名取は高校卒業しないと取れない 聞いてはいまRead More…
名取式の日にお師さんに結んでいただきました。 お着物は、お師さんが昔着ていたという 「絽のピンク 藤間の紋付」 とても愛らしい色のピンクです。 帯は、お弟子さんのお母様が、 染めさせた物だとか。 裏は又ぜんぜん違う柄で、Read More…
今日は「七夕」 あいにくのお天気ですね、、。 私、小さい頃から、 夜空に「天の川」を見上げた事が無い気がします、、、(笑) 昨日の夜、駅にて駅を行きかう人が自由に短冊を書くコーナーを見かけました。 通りかかった時にも、書Read More…
①一発だけかと思いきや ②日本めがけてどかんどかん ③さぁさ「僕の王国は ④世の人恐れる○朝○!!」 ⑤ご覧あれよ!というほどに ⑥ロクな行動いたしゃせん ⑦なんともあきれる孤立国 ⑧早くやめなきゃ怪我すRead More…
人間はそう簡単に 変われるものじゃないって? そう思っている人は、 確かに変わらないと思うよ。 今かけているメガネをはずし、 もう一度見てみれば、違うものが見えるかもしれないですよね。 自分を変えられるのは、 結局「自分Read More…
先日、 花鳥 ー愛でる心、彩る技<若冲を中心に> を、見に行ってきました。 場所は皇居の中、「宮内庁三の丸尚蔵館」でした。 「若冲」の作品ははじめてみたのですが、 なんとも、とても良かったです!! 絵が、こちらに浮き出るRead More…
↑ ↑ クリックすると、音が出る、、、はずです、、。 クイックタイムが入っていない方はむりかもしれません、、、ごめんなさい!! 誰か、わかる方いらしたら教えてください!! 師匠と私の新内コンビの演奏です。 高い音(わかRead More…
7月13日 次郎長背負い富士 の報送日が迫ってきました。 なんだか、功名が辻のあとなので、皆様 「大丈夫かよ、、、」 と、心配されているかも、、、、。 でも、今回は、 小林稔持さんの看病をしているところへ次郎長が帰宅、Read More…
①久しぶりだねお姉さん ②二人でさしつさされつと ③身近な話もそこそこに ④よく出るのは結婚話 ⑤いつもと変わらず、する気ゼロ ⑥昔の話で盛り上がり ⑦懐かしいけど「若かった、、」 ⑧やたらと恋に恋してたRead More…
先日、新国立劇場にて、オペレッタ「こうもり」を観劇してきました。 これは、オペラよりは、気軽にみられ、 台詞も多いし、コメディー、喜劇なので、とても楽しかったです。 なんせ、「オペラ」初体験だった私、、。 オペラ=歌いっRead More…