文楽と日本舞踊、、、、
先日、「前進座」にて、『文楽』を鑑賞してきました。 恥ずかしながら、、、 文楽は初めて。 「車人形」などはありましたが、 生での文楽は初めてでした。 だしものは以下の物でした。 菅原伝授手習鑑 寺入りの段 Read More…
先日、「前進座」にて、『文楽』を鑑賞してきました。 恥ずかしながら、、、 文楽は初めて。 「車人形」などはありましたが、 生での文楽は初めてでした。 だしものは以下の物でした。 菅原伝授手習鑑 寺入りの段 Read More…
小学生のころ、 決まった日に、「富弘さん」の詩を 配ってくれる担任の先生がいました。 今ではあるのか不明、、な「わら半紙」 で、本のようになっていたのが出てきました。  Read More…
私が使用しているお稽古の譜面です。 他の社中はわかりかねるのですが、 私は現在この譜面たちを使用してお稽古しております。 まずは「三味線の譜」 &nbRead More…
久々の更新です。 随分前に読んだ本なのですが、 『金魚』が登場するお話です。 室生さんの作品はこの「蜜のあわれ」が初めてでした。 『杏っこ』などが有名です。 『舌を噛み切った女』は、歌舞伎座で上演もされたようです。 芥川Read More…
三連休も今日で終わりですね。 コメントも、更新もせず、、 なんだか普段よりもばたばたな、 めまぐるしい三連休でした。 早起き、、三日のうち二日は朝から夜までお着物でお呼ばれ等々、、。 とにかく朝から夜まで 誰かと一緒でしRead More…
毎年、、金木犀の時期はせつなくもあり、、。 以前も書いた記憶があるのですが、 『父の記憶の香り』 なんです。 甘くせつない香り、、、。 体調が悪くて、 皆さんからやさしい、暖かいコメントいただきました。 本当にありがとうRead More…
先日、「日枝 赤坂神社」にて 「薪狂言」が行なわれました。 私も「薪狂言」は初めてでした。 和泉流とご縁があり、 ご招待していただきました。 境内の中に舞台が設けられ、 本堂の中で神事をするところから始まりました。 まずRead More…
今日、渋谷の町を歩いていたら、、、 『御神輿』に遭遇!! 渋谷の町並みに似合わず、 二つの御神輿が。 どうやら円山町のお祭りのようでした。 こんな大通りでは大変だ!なんてびっくりしましたが、、。 大通りの車を一旦止めて、Read More…
今日は、この間紹介した「雪兎」(実は、、「跳び兎」という名前でした) それの大きい版です。 名前は『玉兎』 抹茶の味も「本Read More…
今日お稽古場で、 かわいいいかわいいお土産をいただきました。 「雪ウサギ」 連休中に新潟へ帰ったお師さんが お墓参りの道すがら買ってきてくれました。 お稽古場に置いてあるのを おすそ分けしていただきました。 「麦焦がし」Read More…