藤間瑠依お酒

 

 

 

 

 

 

 

写真は「二の酉」の帰り道でお店に寄った一枚。

冷え込みに負け、温まろう、、、ということで、、熱燗。。

冷え切っていたこともあり、羽織は着たままで。

お猪口の手がなんだか少し変ですが、、、
着物を映そう、、、というカメラマン(笑)のはからいです。

さてさて、温まったところで、、、
今年のおとりさまのお話をさせてください(^^)

クリスチァン家系の私が初めてお酉さんに行ったのが二年前。
お師匠に連れられ、稽古場の近くの小さな神社に行きました。

そして去年は「麻布十番」

今年は、、、やはり『花園神社』

一の酉は隠れ家のマスターに誘われ、、常連さんとともに。

あいにくの雨。
しかもお店が思ったより早く閉められず、着いたのは、、、

午前二時半前、、、
花園神社
時間も時間、あいにくの雨ということもあり、
人ではもうひいていました。

皆で屋台に入り、わいわい騒いで、、、、
花園神社花園神社

 

 

 

 

 

 

 

神社を後にしたのは四時過ぎ、、、

でも、大勢で騒いで、香具師も巻き込み、、
最後にご祝儀振りまいて、、、

 一の酉 ご祝儀うれしや 雨の宵

一の酉、、、、では終わりませんでした、、。

二の酉の日は「舞の会」を国立で見た帰り道、、

新宿へふらりとより、そのまま神社へ、、、

大好きな「吉村輝章」さんの踊りを見た後、着物ということもなんだか心をうきうきにしてくれました。
花園神社花園神社

 

 

 

 

 

 

 

時間も早くとにかく人、、人、、、!!!

一の酉は、、、!?
本当にすごい人でした。

活気があって、それを眺めているだけでも、楽しかった(><)

一の酉と同じ屋台へ。

お店も驚くほどの活気。

熊手を持っている人は少ないものの、、、とにかく賑やかでした。

屋台で結構な時間人を眺めていた私、、

気が付いたら、、、息が白く体も冷えていました、、、、

いかんせん寒い、、、

ということで、神社を後にして、近くのお店で熱燗片手にホット一息ついて家路に着きました。

やはりお着物の人も少なく、
聞くと年々「熊手」を買う方が減っているとか。

でも、「お祭り」なんだから、、と集まる人の活気はいいですね。

『一の酉へ行けば二の酉は、、、』
というそうですが、

いいんだよ。お祭りなんだから!!

と誘ってくれたことに感謝です。

初めて賑やかなお酉さんを体験した年でした。

二の酉の 寒さ忘れる 賑やかさ

3 thoughts on “お酉さまの楽しさ

  1. 一の酉とか二の酉とか 聞いたことあれへんわ
    神戸やからとゆうより 関西やからやろな
    こっちでゆうたら 1月10日の 十日えびす みたいなもんかな?

    おべべ 汚さんよぉに 気ぃつけや

    一緒にしぃな ねこと ちゃうわ
    ほんで 着物 着るんは なれてまっさかいに・・・

    あはは そぉですわな

コメントを残す