先日、「春日派」の会にお邪魔してきました。

ご縁は、「事務所と同じマンション」

以前から、三味線の音は聞こえるし、今でも現役でお座敷に出ている方がいらっしゃる、、
とは聞いていました。

たまにすれ違う素敵な可愛らしい方がいらして
「素敵だなぁ、、」なんて気になっていました。

その方が、いまでも三味線でお座敷を勤めている
「赤坂 奈加」さんでした。

なんせこの事務所は古い建物。

赤坂もまだ花柳界が栄えていた頃からあった。
元芸者さんもお住まいらしく、三味線に関しては、三人とか、、。

会のほうは、最後の方立方さんも付き、華やかな物でした。

また、驚いたのが旦那衆

若い方も混じって、皆で「梅は咲いたか」なんて歌う姿はとても可愛らしいと言うか、、。

昔は、上司がやっているからとか、奥様がやっているから、、
お取引のきっかけ、お付き合いの一環、、

なんて旦那衆が沢山いたんでしょうが、今は減ってしまったのか、、
と思っていたら、以外といらっしゃって嬉しかったです。

舞台の上で、楽しそうに、又、緊張した面持ちで唄う姿は良かったです。

赤坂、新橋、熱海、、と芸者さんたちが踊られていらっしゃいました。

やはり、役者とも、舞踊家とも違う、なんともいえぬ踊りをされていました。

若い子に、ベテランまで、楽しく見させていただきました。

8 thoughts on “小唄の会と芸者衆 おじ様達

  1. 垢抜けしてらっしゃって、また、舞踊家とは少し違った味がありますでしょうー^^! 私も「上方唄」の師匠が現役芸子さんで92歳で昨年他界されましたが、弟子は皆、元芸子サンばかりでしたので、少し雰囲気が違いました。段々この世界も人数が減ってはいますが、お若い方もこのごろは行ってきたと喜んでいらっしゃいました。こちら関西では!

  2. 花柳界の衰退は、日本文化の衰退のような気がしますね、、。遊ぶ、と言う楽しみ方を、最近は知らないみたいです、。雰囲気やはり違いますね。 なんともいえない感じでした。

  3. 花柳界とは、全く縁も機会もありませんが、其処には和の世界が脈々と受け継がれているのですね。日本の良い文化(生活観)がいつまでも、みんなの、せめて心の中にでも残っていきますように。雰囲気を肌で感じられる人の感性に乾杯!!!

  4. ふくちゃんさん。花柳界は、以外と近くになじんでいたりもするんです。ただ、そんな事には気が付かない事の方が、、。彼女たちがいる限り、その世界の事は小さくても、語られていきますね。

  5. ouminookane さん。今年は、東踊りうかがえなくて、それは残念でした。 赤坂踊りは、私の師匠達もご存知で、ソレは華やかだったとか。 復活の日はくるのでしょうかね、、。

コメントを残す