「日本人はいなくなったね」 日舞の師匠がぽつり。
電車でのマナーの話からはじまりました。

最近はバスなどの車内放送で
「車内での飲食はご遠慮ください。」 なんて言う様になったらしいです。
確かに、車内での化粧から始まり、ウォークマンがんがん、あげくに、親が子供と一緒になってお菓子をぼりぼり。おにぎり、パン、紙パックのジュース、今や、何でもありの無法地帯。
お弁当をホウバルカップルを見たときには目が点とはまさにこれ、、、とびっくり仰天。

小さな時は、立ち食いも下品と言われたし「食べるならおうちに帰ってから」が当たり前だった気がします。 お菓子食べたいなんぞ駄々をこねた日には、「家まで我慢しなさい!」なんてがっちり叱られたものです。

お師さんが言うには「昔はお茶もちゃんとコップに注いで飲んだでしょ。今は水筒も直接飲むようになったものねえ。」  なるほど、言われてみればそうでした。
遠足行ったり、部活の休憩なんか、皆で水筒あけて飲んでいました。
いつもお茶だった私は、ポカリの友達におすそわけしてもらったものです。
よく考えてみれば、思い当たる似たような事は沢山ありますよね。
携帯もウォークマンもその昔はなかったし。
化粧は女性のタシナミ。人前でお披露目するなんて。

でも渋谷や新宿のドレスルームなんかはいつもいっぱい。
彼女たちは電車でベース、トイレで仕上げなのかしら、、、不思議。

女性なのだから、いつでも素敵な振る舞いをしてほしいですね。
そうすることで本当に綺麗になれるのに。

電車や、バスもみんなで共有していると忘れないでほしいですね。
決して、自分の部屋じゃないのだから。

大人の方々も、大いに若者の愚行を叱ってくださいまし。
子供と一緒にお菓子なんかほうばらないで!
子供はそれを常識に育ってしまう。

「日本人はいなくなった」なんて言われてしまうのは悲しいです。
私も今まで以上気を付けなくちゃいけないですね。

2 thoughts on “マナー、まなー

  1. 水筒から直接飲むようになったのは、缶ジュースの普及、つまり使い捨てが背景にあるかもしれませんね。瓶ならば使いまわしなので、口のところに穢れのイメージがあるから、口にするのをためらう。前に瓶を手にした人、自分よりも後にその瓶を手にするであろう人。そういった人を気に遣っている。まあ、穢れ・言霊などを気にする日本人はほぼ絶滅したけれども。

コメントを残す