今日は、お友達のお父様の告別式でした。 とても盛大なもので、びっくり。 彼女は、仕事で一緒になって以来のご縁。 本当に仲良くしてもらっており、 業界では大先輩です。 少しやつれた姿をみて、思わず、 「食べなきゃだめだよ、Read More…
新内都々逸アンコ、、屋形船、、
明後日は、お客様を招いて 『屋形船』です。 私は新内、俗曲など、、 まだまだの声ではありますが、 師匠のお許し、サポートの元、 『都々逸アンコの新内を一節、、、』 都々逸の上の句を唄った後に、 新内の代表曲の、代表的な節Read More…
Yhoo!Daysを発見
mixiは、お友達に紹介していただいたのですが、 Yahooもがんばって似たようなものを立ち上げていたとは、、。 ミーハーな(笑)私。 早速行ってみました。 参加することで 邦楽や着物に興味のある方達と、 もっと多く知りRead More…
人気猫「はっちゃん似」の野良猫
今、映像ブログでも人気の「はっちゃん」 彼は猫。 白と黒がとっても綺麗で、 毛並みもつやつや。 はっちゃんの日常が映像で見られます。 ↓ ↓ http://www.gyao.jp/blog/sender_top.pRead More…
夏もあと少し。 オークションさまさま
先日、藤間の大好きな方が舞台に立つというので、 着物を着て、うきうきと出かけました。 うちにいらしてくださる 着物のお手入れから仕立てまでしてくださる方が 「夏もあと少しだから、、」 と、 洗いに出していた絽の半幅帯 仕Read More…
吉原の話 清掻とは? 佐伯泰英 さんの作品達
すががきとは「清掻」と書き、明治五年まで行なわれていた。 昔は、昼夜とも張見世して、その都度弾いたが、 後年には夜だけの張見世となってその時弾いた。 当初は唄の合の手に弾いた物だったという。 元禄ごろは 二上がりすががRead More…
源平草木 鮮やかなお花
わが社に最近仲間入りしたお花です。 源平草木(げんぺいくさき) 名前を聞くと、なんだか日本原産のようですが、 南アフリカ産とのこと。 どうりで寒さに弱いとか。 白い花のようなところが実はがく。 その中から鮮やかな真っ赤なRead More…
海老蔵さんの『藤娘』 亀治郎さんの『かさね』 海老蔵さんロンドン公演
今、「Gyao」にて、 「海老蔵さんのロンドン公演」 の様子が無料で、みる事が出来ます。 東京では、中々みられない『海老蔵さんの女形』を見ることができます。 「藤娘」 なんだか、あの目がぎょろっとした 「立役」のイメージRead More…
素敵な女性 時間の流れ 女将さんの話
先日、浅草をご一緒した「一祥庵」の女将さん。 彼女は 人の目をじっと見つめてお話します。 小心で、こっぱずがりやなわたしにとって、とても新鮮でした。 人の目をみて話をする それは、なんだか忘れかけていた気がします。 浅草Read More…
たまねぎ大好き!! 河村屋の漬物
「何じゃこりゃ!!」 「なんだか汚らしい、、、」 なんて思った方、、、、ごめんなさい、、 上手に、きれいにして撮ってあげなかった私の責任、、、 先日の、浅草散策。 女将さんが寄りたいという 『河村屋』さん。 創作漬物のおRead More…