20064月

「湯船」は船から、、?

現在のお風呂といえば、家庭にある「内風呂」のこと。 戦前までは、「銭湯」の事でした。 その「銭湯」も現代のように、湯船にたっぷり湯が張られるようになったのは、 江戸時代後半の事で、それまでは蒸し風呂が支流でした。 その時Read More…

20063月

そんなにそんなに、、、 伊藤守さんの言葉

そんんなに意味を付けなくても、  人生結構うまくいく。 人生は基本的にシンプルなものです。 それなのに、多くの人が複雑なものにしてしまうのは、 常に、「なぜなんだ?」と理由を求め、 意味をつけようとするからです。 生きてRead More…

20063月

ハンプティーダンプティー

「異様だ、、、」 なんて思う方もいるでしょうが、、、 「もしかして、それ、、、アリスの、、?  かわいい、、、?」 って言ってくれる人、結構いるんです。 皆がしてないし、お気に入りでしょっちゅうつけてます。 表情がいいでRead More…